忍者ブログ
現在一人暮らし中! 日々の生活と、大好きなイラスト紹介など♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR


下調べに、大学まで歩いて来ました
歩いていると汗ばんできます
いい天気~~!

マクドでチーズバーガーとナゲットを買って、公園で食べることに


以下は有栖川宮記念公園の写真です
自然がいっぱいです






こんな素敵な公園、見たことない。
地元の公園なんて・・・。
公園てこんなに木が生えているものなんだ。






道がオシャレ






影の感じがなんか好き







とにかく階段が多いのだけど、どれも形が違うので面白いですよ~
私のお気に入りの階段はコレ







ベンチがたくさんあって、景色も良い♪
ちょっとお弁当作ってここで・・・なんて、すごく素敵ですよーー

これだけ木があるので、鳥のフンには要注意
今日は危うく肩に落とされそうになりました。
ギリギリセーフだった
(案外、『運』をつけてもらったほうが良かったかも・笑)





そうそう、公園内に図書館があります



夏は涼みに来ようかな~
右側には遊具と広場があって、子どもたちがご飯を食べる専用の芝生もあり!
だからなのか、園児たちがたくさん来ていました








カモもたくさんいます
子どもたちがエサやりをしているときは、大量に集まってきます
今日はこの1羽だけ。(悪いね、私が持ってるのがエサじゃなくてカメラで。)








ここでお昼ごはん
たくさんの人がのんびり休憩していました
憩いの場だわ






梅が綺麗~
桜が咲いたら、お花見の人で賑わうのでしょうね


それにしてもいい天気。
東京に来てからよく晴れています
今のところは暖かいので、ストーブも全然使わずにいられます。




以上、住まい近辺探索記録でした



拍手[3回]


明日、東京に向かいまーす
寒いらしいなぁ東京は^^;

早いこと部屋を片付けて、やることやってしまわなきゃー!
今日送った荷物が全てあの狭い部屋に収まるのかが心配(笑)

っしゃー、がんばっぞ!!

拍手[4回]

3月3日土曜日。
母に誘われて、すぐ近くにある曽根天満宮で開催されていた「梅まつり」に行ってきました
今年でまだ2回目の新しいお祭りです。

秋祭りにはこの広場が大賑わいなのですが・・・。
「梅まつり」のこの静かさ(笑)
それが風情をたっぷり感じられて良かったのですけども



梅を見ながら、梅こぶ茶と梅鉢まんじゅうを食べました
午前中は天気がよく暖かかったので、のんびりと素晴らしいひと時を過ごすことができました~






梅こぶ茶に入っていた梅干しは、私好みのすっぱ~~い味
甘いまんじゅうとの相性がぴったりで、は~~幸せじゃ





おっといけねぇ
肝心の梅梅・・・。


  

鮮やかな色~!
私は花粉症で鼻がつまり気味だったのでよくわからなかったのですが、梅の香りがふんわりと辺りに漂っていたそうです。




右側にある松は、霊松(れいしょう)「曽根の松」です。
その昔、菅原道真が大宰府に左遷される途上に、伊保の港から上陸し「我に罪なくば栄えよ」と松を手植えした、と伝えられています。

曽根ってとても地味で、有名なものなんてあるのか?と思われる(自分もそう思っていた)のですが、
こうした有名な松のお話があるのですよ^^






可愛らしいピンクの梅も咲いていました。






帰りに、十数年ぶりに「ミルクせんべい」を食べに行きました

 

私が小さい頃、毎日のように訪れていたミルクせんべい屋さんです(^▽^*)
コンデンスミルクの甘みと、せんべいの優しいふんわりとした食感がたまらないのです
くじ引き形式で、出た色によって枚数が変わる、というのも子ども心をくすぐるんですよね♪

冬はさつまいも、夏はかき氷も売っています。






この袋もそのまんま(笑)
味もやっぱりそのまんま♪
お店のご夫婦も昔のままでした^^*




地元って、やっぱりいいもんだな。

このミルクせんべい屋は本当にたっくさん想い出があるから、来て良かったなぁとしみじみ思いました^^
まだまだ続けてほしいな~。



拍手[3回]


恋に焦がれて泣く蝉よりも

鳴かぬ蛍が身を焦がす




【あれこれ口に出す者より、何も言わない者のほうが情が深いというたとえ。】



この都々逸、たいていは誰でも知っているものだと思っていました。


ところがどっこい。



会社で「この都々逸知ってますか~?」と尋ねてみると、みんな「知らない」と言うんです!


「なんでそんなもの知ってるの!?やっぱり年ごまかしてるわね~~。」と、またまた年齢詐称の疑いをかけられてしまいました^^;

拍手[5回]


「いつまで『あけましておめでとうございます』なの!」と突っ込まれたので、更新です
(↑そりゃそうだよね


ここ2ヶ月、東京での1人暮らしに向けてちょこちょこと準備をしておりました。
まず一番大事な住まい探し!

いいな、と思った物件がとことん横入りがあったりしてなかなか決まらず、落ち着かない日々が続きました。
数ヶ月前に浅草でひいたおみくじのことを思い出しました。
『船がなかなか岸につかないように、何をやってもうまくいかないでしょう』って書いてあったんです^^;


ですが、無事にいい物件が見つかり、1月末に東京へ行って契約をすませてきました。
その際、最寄駅から家までの距離、大学までの道順、近くにあるお店などを下見してきました。

家は閑静な住宅街!
徒歩3分ほどのところにお安いスーパーもあり、最寄り駅付近には小さな商店街もあります
何か入用になっても、すぐ買いに行ける安心さ・・・

ことごとく部屋探しがうまくいかなくてモンモンとしていたけど、こうして良い物件に巡り会えて本当に良かった!


そして今日は、スーツを買いに行ってきました
洋服の○山で
いいのが買えました~
自転車に乗るので、ストレッチのきいた動きやすいスーツにしました。
シャツもオシャレなデザインのものを3着購入。
会社ではもちろん、入学式にも着ていける!

他にもベルトを買ったりしたので、結構な出費だなぁ。。。と思っていたのですが、なんと!
○山さんと提携している大学の生徒だと、20%の割引があるんですって!
素晴らしいぜっ!学割
素晴らしいぜっ!学生
25歳になって「学生」だなんて、なんだか変な感じです。



そのあと、父、母と3人で寿司を食べてカラオケに行きました
いつか役にたつときがくる!と思って、たくさんナツメロ歌ってきました^^
これを武器に、教授と仲良くなれないかなー(笑)



東京に行くまであと3週間!
来週はこまごましたものを買いに姫路へ行こうかな!



拍手[1回]

みみぶたからお願い
別館絵日記


↑絵日記もよろしくね♪ クリックでぶっ飛びまーすv
                        
みみというヒト
HN:
みみ
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/04/24
職業:
入力事務
趣味:
ぶたのイラスト描き
自己紹介:
みみは、4月から大学生になります☆現在東京で一人暮らしをしています。
仕事はそのまま続けるので、勤労学生です♪
毎日が充実するように、明るく元気に笑顔いっぱいでがんばります!


そんなみみは、こんな人↓↓


○古い漫画や歌が好き。(『昔懐かしあの時代』なものが好き。)

○ドラえもんが好き。

○本はあまり読まないけど、歴史モノが好き。(特に幕末)

○塗り絵が好き。

○サバ寿司、干し芋、アジの南蛮漬け、チーズケーキが大好物!

○絵本が好き。

○タオルが好き。

○たまにピアノを弾きます。

○特技はキーボードの早打ち。
みみぶたについて


みみぶたは、私が数年前から描いているぶたの女の子です。
私の分身のようなものなので、好きな食べ物などは一緒。
ただ、性格は私とは正反対で、みみぶたのほうが女の子らしくておっとりしています。
ワンピースが好きでたくさん持っています。
恥ずかしがりや。
もんじろう

言葉をいれて変換してみてね♪
面白いよ~♪
バナー

↑このブログのバナー♪

             
最新コメント
[06/30 ひろたん]
[06/23 みみ(管理人)]
[06/23 なるD]
[06/02 なるD]
[06/01 みみ(管理人)]
[06/01 みみ(管理人)]
[06/01 なるD]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]