現在一人暮らし中!
日々の生活と、大好きなイラスト紹介など♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
本日は土曜日!
しかし、大学の授業はがっつりあります。
お天気がいいです

大学までの道が好きなので、こんな天気の日は歩いているだけで幸せな気分になります

ほんとに、歩いているだけなのにね~。
意外と木がたくさん植えてあるので、そういうものを見上げながら歩くのはなかなか良いものです。
ただ、ちょっと暑すぎる

片道30分なので、汗ばんじゃいましたよ・・・。
今は一旦家に帰ってきています!
そしてお昼ご飯を作りました

卵消費活動中のため(←常に何かを消費するために活動している私)、
大得意の卵焼きをたくさん焼きました

味付けばっちり!
大根と揚げの味噌汁と一緒にいただきまーーす

先週はカレーを作ったのですが、うっかり写真を写すの忘れていました^^;
毎度のことながらたくさん作りすぎてしまい、3日間連続夕飯がカレー。
それでもまだ残っていたので全て小分けにして冷凍庫へ。
このストックが近い将来私を救ってくれるだろう。
あまりに暖かいので、こちらへ来て初めて窓を開けました^^
風がないのですが、「窓を開けている」というだけでなんだか涼しくなった気分(笑)
(この部屋、真夏がおそろしいなぁ・・・。)
しばらくのんびりして、また行ってきまーす!
5・6・7限の3連チャン、乗り切るぞ!
帰ってきたら、先週買った芋焼酎で一杯やるんだーー!
























はい、只今一杯やっております

『豆いとこ』で

氷を買うのを忘れてしまったので、今日は氷水なしです

本日の晩ご飯は、またまたトン汁

プラス、1品作りました☆
『チンゲンサイと油揚げのいり煮』です!
これがすっごく簡単^^
味付けはダシと醤油だけ、というとてもシンプルなもので、あっちゅう間に作れてそして美味しい♪
やっと、ニンジンが残り1本にまで減りました(笑)
タマネギとジャガイモが大量にあるのだけど、こちらは持ちがいいからまぁいっか。
来週あたり肉じゃがをしないとっ!
以前も書いたのですが、大根が驚きの高さなのです。
ハナマサで、先週は300円。サイズがとても小さいのに

昨日見たら同じサイズで400円になっていました


今度商店街のほうを見てこよう・・・。
「大根の炊いたの」作りたいのに、こう高くてはなぁ・・・。
拍手コメントをくださるみなさま、いつもありがとうございます

帰宅して見る暖かいコメントは、私の原動力であります!
押してくださるだけでも嬉しいのに、一言二言添えてくださり感謝しております~

東京へ来てからもちょこちょこ更新できているのは、みなさんのコメントのおかげです☆
料理ナド、もっと工夫をこらしたものを紹介できるように腕を上げたいと思います!
いろいろな面での私の成長ブログになりそうですが、そんな意味でも楽しんでもらえるブログにしていきますね♪
↑は言い過ぎかもしれないけれど、この1週間でたくさん友達ができました

だけど、「アドレス交換しよ~~!」と怒涛のアドレス交換会が始まるもんで、顔と名前がなかなか一致しない


友達がたくさん出来た1番のきっかけは、昨日の体育だなぁ!
2組一緒に受けるので、いろんな子たちと話をするいい機会でした♪
滋賀県出身のバリバリ関西弁の女の子とも仲良くなった♪
今日の6限目の授業では、別の学科の子2人と友達になりました

7限目の授業では、とても面白い自己紹介大会が始まって(笑)
全員の名前は覚えてはいませんが、男の子も女の子も面白い子揃い^^
金曜は楽しい日になりそうです^^*
その自己紹介で、
「私は25歳でみんなより年は上ですが、遠慮なしでどんどんタメ口で話しかけてくださいね☆」
と言ったところ、帰りに同じ授業を受けていた女の子3人組に
「ねえさーーーん


そりゃぁそうだよね。
だって7歳も違うんだから

でもみんな、他の子と接するのと同じように話してくれるから嬉しいです

そして今日は、6限が50分も早く終わったので、次の授業が始まるまで友達と3人で学食に行きました!
初学食です!
生協登録したときに「学食メニューどれでも1回無料券」を貰っていたので、今日はその券を使って煮込みハンバーグ定食を食べました♪
なので夕飯はタダでした~

ちゃんとした時間帯に食べられたのも嬉しい

でも、ご飯が冷たかったのが残念だ

今度はラーメンにしよう。
明日は4つの授業!
だけど仕事は休みだし、私服で行けるからな

雨降らないでよ~~~!
あ、そういえば今日、教室を勘違いして全然違う教室に入ってしまい、学生証も機械にかざしてしまったので、出席したことになっているんだ(笑)
そのあと間違いに気がついてすぐに正しい教室に行ったのだけど。
必ずいつかやるだろうな、と思っていたけど、やっぱりか、私。
大学の各ガイダンス(出席できるもののみだけど)で、この1週間は帰りが遅かったため、今週は晩ご飯がまともに作れませんでした^^;
昨日と今日だけ、なんとか作れたのでアップします

まずは昨日のおかず!
牛肉と野菜のケチャップ炒め

野菜をたっぷり使ったヘルシーメニュー

肉もたっぷりだけど(笑)
あまりまくっている野菜たち・・・。
葉物は早く使ってしまいたいので、ニラも加わりました^^
多めに作って、今日のお弁当のおかずにもなりました~

ちなみに、お味はバッチグー

そして今日のご飯は。。。
以前送っていただいた「いかなごのくぎ煮」乗せご飯

故郷の味、大事に食べているので、まだ当分は楽しめます^^*
おかずは、
大好物の豚汁(トンジル)でーす


もう季節は過ぎましたかね(笑)
でも好きだからいいのっ!
あ~~、やっぱりめちゃくちゃ美味しい

豚バラ肉をお得な時に買い込んでいて良かった

このバラ肉の甘みと旨みが、味噌とよく合うんだよなぁ

そして、にんじんが一気に減りました!
野菜消費計画、地道に頑張っておりまーす!
ところが・・・。
大根がごっつい高かった

あんな値段見たことないよぉ・・・。
だけど、トン汁するのに大根がなきゃぁ始まらないからね~。
次は豚ハクにして、残った汁に大根を入れて煮よう~っと

大根はこの食べ方が一番好きだな

大学では、履修登録が始まっています。
必修科目4つは既に決められた曜日の時間帯に登録されていて、今はまだその分だけ。
明日土曜日の2限目に必修科目があるので、初授業を受けに行ってきます!
その1科目だけなので、終わったあとは履修登録の仕方でわからないことを質問しに行こうと思います^^
うまい具合に時間割ができるよう、しっかりわからないことを聞いて解決しなくてはっ!
みみぶたからお願い
みみというヒト
HN:
みみ
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/04/24
職業:
入力事務
趣味:
ぶたのイラスト描き
自己紹介:
みみは、4月から大学生になります☆現在東京で一人暮らしをしています。
仕事はそのまま続けるので、勤労学生です♪
毎日が充実するように、明るく元気に笑顔いっぱいでがんばります!
そんなみみは、こんな人↓↓
○古い漫画や歌が好き。(『昔懐かしあの時代』なものが好き。)
○ドラえもんが好き。
○本はあまり読まないけど、歴史モノが好き。(特に幕末)
○塗り絵が好き。
○サバ寿司、干し芋、アジの南蛮漬け、チーズケーキが大好物!
○絵本が好き。
○タオルが好き。
○たまにピアノを弾きます。
○特技はキーボードの早打ち。
仕事はそのまま続けるので、勤労学生です♪
毎日が充実するように、明るく元気に笑顔いっぱいでがんばります!
そんなみみは、こんな人↓↓
○古い漫画や歌が好き。(『昔懐かしあの時代』なものが好き。)
○ドラえもんが好き。
○本はあまり読まないけど、歴史モノが好き。(特に幕末)
○塗り絵が好き。
○サバ寿司、干し芋、アジの南蛮漬け、チーズケーキが大好物!
○絵本が好き。
○タオルが好き。
○たまにピアノを弾きます。
○特技はキーボードの早打ち。
みみぶたについて
みみぶたは、私が数年前から描いているぶたの女の子です。
私の分身のようなものなので、好きな食べ物などは一緒。
ただ、性格は私とは正反対で、みみぶたのほうが女の子らしくておっとりしています。
ワンピースが好きでたくさん持っています。
恥ずかしがりや。
もんじろう
言葉をいれて変換してみてね♪
面白いよ~♪
お友達ブログ
Moon Rose
(もあさん)
ラクガキカキ
(Dol.chocoさん)
ばあちゃんの絵日記
(babatyamaさん)
福禄堂本舗・創作工房(私のオリジナル達)
(ふくやま すみおさん)
今日もワクワク!
(あんずさん)
弱小ブログへようこそ
(じゃくしょうさん)
(もあさん)
ラクガキカキ
(Dol.chocoさん)
ばあちゃんの絵日記
(babatyamaさん)
福禄堂本舗・創作工房(私のオリジナル達)
(ふくやま すみおさん)
今日もワクワク!
(あんずさん)
弱小ブログへようこそ
(じゃくしょうさん)
最新コメント
[06/30 ひろたん]
[06/23 みみ(管理人)]
[06/23 なるD]
[06/02 なるD]
[06/01 みみ(管理人)]
[06/01 みみ(管理人)]
[06/01 なるD]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター